販売書籍
月刊「地方議会人」3月号(2023年)発売
令和5年度の地方財政対策は、国の予算編成に先立ち、昨年12月21日に松本剛明総務大臣と鈴木俊一財務大臣との折衝により決着しました。今月号は、地方の視点から新年度政府予算を展望し、地方財政対策を地域活性化にどう活かしてい …
月刊「地方議会人」2月号(2023年)発売
長期化するコロナ禍にともない、社会全体のDXの進展が急速に進んでいます。デジタル技術は、地域社会に新たな課題をもたらしますが、それと同時にその解決のツールをも提供します。地方議会がその機能を継続・高度化させ、地域の課題 …
月刊「地方議会人」1月号(2023年)発売
1月号は年頭を期し、SDGs(Sustainable Development Goals)について考えます。SDGsとは2030年を達成期限とする17の「持続可能な開発目標」のことです。2019年には執行機関の行政だけ …
月刊「地方議会人」12月号(2022年)発売
今月号では通常号とは異なり、2023 年統一地方選を見据えて、『「地方議会選挙」を考える』を特集テーマに、地方選挙における課題克服のための6つのテーマ「後継者問題(テーマ1)」「議会の多様性向上(テーマ2)」「無投票・ …
新刊書籍「議員に役立つ 地方創生アイデアブック」発売のご案内
新刊書籍 「議員に役立つ 地方創生アイデアブック」 牧瀬 稔 著(関東学院大学法学部准教授) 本体:2,640円(税込・送料別)A5判 192頁 /発行日:2022年11月1日発行 →新刊書籍の詳細はこちら 書籍概要: …
月刊「地方議会人」11月号(2022年)発売
地方議会議員のメインの活動の場が議会であることはもちろんですが、「議場外」の活動もまた重要な責務です。地域住民から「見えにくい」というイメージを持たれがちなこの活動を、どうやって「見える化」していけばよいのでしょうか。 …
月刊「地方議会人」10月号(2022年)発売
いま、地域公共交通がピンチに陥っています。少子化や過疎化による利用者数減少に歯止めがかかりません。JR各社で赤字ローカル線が見直され、高齢者の免許返納も相次ぐなど、地域における住民の利便性確保は「待ったなし」の状況です …
月刊「地方議会人」9月号(2022年)発売
新型コロナウイルスによる感染拡大は、東京一極集中による過密問題をあきらかにし、それを避けるように今年1月の東京の人口は約5万人減少しました。26年ぶりのことです。一方で総務省は全国市町村の約半数を過疎地域に指定し、政府 …
月刊「地方議会人」8月号(2022年)発売
野生鳥獣による農作物の被害額は、ピークであった平成22年より年々減少を続けてきました。しかし近年は停滞傾向にあります。問題の根本は、正しい獣害対策がなされているかどうかもさることながら、被害を受ける「農業を営む人」の減 …
月刊「地方議会人」7月号(2022年)発売
1948年に議会報が全国ではじめて創刊されてから74 年。いま多くの自治体議会が開かれた議会を目標にかかげ、広報紙やウェブサイトの刷新、SNS の導入、議会報告会の開催、議会モニターの設置など広報活動 を拡充させてきて …