お知らせ
新着情報 月刊「地方議会人」1月号(2025年)
2025年1月8日 お知らせ新着情報月刊「地方議会人」販売書籍
NEW 「一般質問」とは自治体の行財政全般にわたる議員主導の政策論議のことです。近年は一問一答方式、対面式議場、委員会代表質問の導入など、さまざまな改革の進展により、その実効性はますます高まってきました。さらにまた、生成 …
新年明けましておめでとうございます
謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、弊社では2025年1月6日(月)より通常営業を開始いたします。 皆さまの益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに本年も倍旧のお引き立 …
月刊「地方議会人」12月号(2024年)
近年、日本を訪れるインバウンド(外国人観光客)が増える一方、オーバーツーリズム(観光公害)の問題が浮上しています。バス停に長蛇の列ができ、地域住民から「バスに乗れない」などの苦情が出たり、違法駐車も見られたりします。そ …
月刊「地方議会人」11月号(2024年)
昨年の統一地方選挙では、新人議員が数多く誕生しました。それまで政治とは無縁の職業についていた議員、結婚や転勤、地域おこし協力隊への参加などで移住したIターン議員、都会から里帰りしたUターン議員など、地域コミュニティとの …
新刊書籍「地方議員のための選挙トリビア」発売&デジタルブック一部無料閲覧のご案内
2024年9月26日 お知らせ新着情報月刊「地方議会人」販売書籍
「地方議員のための選挙トリビア 選挙をめぐるあれこれ」 河村和徳 著 (東北大学大学院情報科学研究科 准教授) 本体:2,970円(税込・送料別)A5判 202頁/発行日:2024年9月26日 書籍概要:地方議会にとって …
月刊「地方議会人」10月号(2024年)
人口減少や過疎化などによリ経営が悪化した鉄道やバス事業者が撤退し、地域公共交通は危機に直面しています。持続可能な交通政策をめざし、鉄道路線廃止に対しては「再構築協議会」を、「2024年問題」に端を発する路線バスの廃止に …
月刊「地方議会人」9月号(2024年)
昨年の第20回統一地方選挙では、低投票率の傾向が続く一方で、女性議員の躍進が目立ちました。多様な人材が進んで参加できる地方議会の実現こそ、民主主義の根幹を維持することにつながります。しかし選挙のたびにクローズアップされ …