月刊「地方議会人」
Web版「研修講座」第4回を掲載!!
2020年9月7日 月刊「地方議会人」
月刊「地方議会人」2020年6月号より牧瀬 稔氏(関東学院大学法学部 地域創生学科 准教授/社会情報大学院大学 特任教授)による新連載 議員研修講座 「まち・ひと・しごと創生法 第2期戦略 ー市町村議員のためのガイドブ …
月刊「地方議会人」8月号(2020年)発売
厚生労働省「国民生活基礎調査」によれば、65歳以上の人がいる世帯のうち、三世代同居の割合は1980年には50.1%と半数を占めていましたが、1990年には39.5%、2016年には11.0%にまで減少しており、昨今では …
Web版「研修講座」第3回を掲載!!
2020年8月6日 月刊「地方議会人」
月刊「地方議会人」2020年6月号より牧瀬 稔氏(関東学院大学法学部 地域創生学科 准教授/社会情報大学院大学 特任教授)による新連載 議員研修講座 「まち・ひと・しごと創生法 第2期戦略 ー市町村議員のためのガイドブ …
月刊「地方議会人」7月号(2020年)発売
日本政府が、全世界に先立って発表した“未来社会”の姿である「Society5.0」戦略は、社会全体のデジタライゼーション(デジタル化)によって、市民一人ひとりのニーズに合致した形での社会課題解決の推進を表明しています。 …
Web版「研修講座」第2回を掲載!!
2020年7月9日 月刊「地方議会人」
月刊「地方議会人」2020年6月号より牧瀬 稔氏(関東学院大学法学部 地域創生学科 准教授/社会情報大学院大学 特任教授)による新連載 議員研修講座 「まち・ひと・しごと創生法 第2期戦略 ー市町村議員のためのガイドブ …
月刊「地方議会人」6月号(2020年)発売
現在、日本は世界でも類を見ない高齢化が進み、団塊の世代が75歳になる2025年には、75歳以上の高齢者(後期高齢者)が2000万人以上になる一方、64歳以下の年齢層、いわゆる労働人口が減少することが予測されています。こ …
Web版「研修講座」連載が始まりました!!
2020年6月8日 月刊「地方議会人」
月刊「地方議会人」2020年6月号より牧瀬 稔氏(関東学院大学法学部 地域創生学科 准教授/社会情報大学院大学 特任教授)による新連載 議員研修講座 「まち・ひと・しごと創生法 第2期戦略 ー市町村議員のためのガイドブッ …
【アンケート】月刊「地方議会人」誌面改善のためのアンケートご協力をお願いいたします
平素より月刊「地方議会人」および弊社書籍をご購読いただき誠にありがとうございます。この度、地方議会人誌面をより良い内容にすることを目指し、またご購読者様の声を反映すべく、アンケート調査を行うこととなりました。 つきま …
月刊「地方議会人」5月号(2020年)発売
現在、市町村議会に係る重要な問題の一つとして「地方議員のなり手不足問題」があります。現状、この問題を解消する効果的な方法もなかなか見つけられない状況が続いています。なぜなら、なり手不足問題を生み出している要因が様々であ …
月刊「地方議会人」4月号(2020年)発売
3月10日、今後5年間の農政の骨格となる新たな「食料・農業・農村基本計画」の原案が農水省から提示されました。今回は新たに、農業・農村への国民の理解の醸成を促す「国民的合意の形成」を打ち出したほか、「中小・家族経営など多 …