販売書籍
月刊「地方議会人」5月号(2016年)発売
今月号は「地方議会と住民」を特集テーマとしています。住民の負託に応える議会のあり方、住民の政治参画の拡充、議会事務局における住民サービスなどについて議会の担う役割・課題や現地報告を掲載しています。 →月刊 …
月刊「地方議会人」4月号(2016年)発売
今月号は「新年度政府予算と地方財政対策」を特集テーマとしています。一般会計の歳出規模が96兆円7218億円、前年度当初比0.4%増と、4年連続で過去最高を更新しました。また、安倍内閣の目玉政策として注目される「1億総活 …
月刊「地方議会人」3月号(2016年)発売
今月号は「震災から5年ーこれからの復興」を特集テーマとしています。東日本大震災から5年が経った現在の復旧・復興の取り組み、課題などを分析、今後の展望についても触れています。復興のさなかの大変な時期に現地報告をご執筆いた …
月刊「地方議会人」2月号(2016年)発売
今月号は「持続可能な農業と地方自治体」を特集テーマとしています。国内の農業は、高齢化による労働力不足が深刻となっています。政府は2015年1月、人とロボットが共存する「ロボット新戦略」を発表、農業を主要な分野の一つに位 …
月刊「地方議会人」1月号(2016年)発売
今月号は「安全と便利な社会の実現を目指す」を特集テーマとしています。本格的な運用が始まる「マイナンバー制度」について特集しました。先行する諸外国の国民ID制度の事例紹介も含め、各方面の専門家による「マイナンバー制度」に …
よくある町村議会の運営事例 Q&A〜100問100答〜
2015年6月28日 販売書籍
議会審議の過程において、全国町村議会議長会には、定例会開催期間を中心に、各町村議会から本会議や委員会の運営等に際し生じた照会が数多く寄せられます。本書は、お問い合わせのあった実際の事例の中から、特によく耳にする基本的な照 …
議会の?(なぜ)がわかる本 住民と議員の議会運営12か月
2015年1月11日 販売書籍
議会の?(なぜ)がわかる本 住民と議員の議会運営12か月 田口一博(新潟県立大学准教授・明治大学兼任講師) 2,300円(税・送料別) 「議会活動がどうもよくわからないな」と思っている新人議員、議員のサポーターの方々、「 …