コロナ禍で右往左往し、議会機能を停止した議会もありました。逆に、非常事態であるからこそ、住民に寄り添った議会もありました。議会が「非常時に強い」と認められるためにはどうすればよいでしょう。その答えのひとつとなるのが、自然災害や感染症に適した議会BCP(業務継続計画)の作成・改正ではないでしょうか。今月号では議会改革の副産物の1つとして議会BCPをとらえ、実効性向上のためのオンラインなどデジタル技術の活用も踏まえ、現地報告を交えながら解説していきます。
6月号特集:議会をとめるな! デジタル時代の業務継続計画(BCP)
巻頭言 江藤俊昭(大正大学社会共生学部教授)
非常事態を常態と連続させる
① 特集
非常時に強いと評価される地方議会のBCPとは? 行政部局との関係も踏まえて
丸谷浩明(東北大学災害科学国際研究所副所長・教授/ NPO法人 事業継続推進機構理事長)
BCPで議会は 何を継続させるのか? 首長との関係も再構築の必要
福嶋浩彦(中央学院大学教授)
議会が住民の中にあるために コロナ禍に議会をリノベーション
林 晴信(兵庫県西脇市議会議員)
② 現地報告
北海道芽室町
デジタル活用でBCP新時代へ オンライン活用で 見えてきた課題
早苗 豊(芽室町議会議長)
愛知県幸田町
議会改革の第一歩 「議会BCP」
大須賀龍二(幸田町議会事務局長)
熊本県八代市
執行部と力を合わせた議会BCPの有効性
上村哲三(八代市議会議員)
③ 時流観望
7・10 参院選、野党分断で与党圧勝の流れに =会期残して補正予算成立、選挙戦も本番突入=
泉 宏(政治ジャーナリスト)
④ 連載
教養講座 地方議員のための選挙トリビア
河村和徳(東北大学大学院情報科学研究科准教授)
第2講 「べからず法」の公職選挙法
議会運営講座 ポイント別でわかりやすい! 地方議会・議員の基礎知識
鵜沼信二(元全国都道府県議会議長会 事務局次長)
第18回 修正、事件の撤回及び訂正
議員研修講座 シリーズ 女性議員はどうすれば増えるのか
池田幸代(長野県駒ヶ根市議会議員)
シリーズ第9回 貧困と差別のない社会を伊那谷からめざす
変える議会、変わる議会 ―改革はどこまで進んだか
人羅 格(毎日新聞論説委員)
第15回 他議会事務局職員を「助っ人」にオンラインなど改革推進 =茨城県阿見町議会(上)=
随想 地方議会について考えたこと
伊藤正次(東京都立大学大学院法学政治学研究科教授)
シリーズ 第15回 ポストコロナ・DX時代における議会の空間設計
⑤ 議長会ニュース
全国市議会議長会・全国町村議会議長会
全国地方議会サミット2022開催──全国市議会議長会、全国町村議会議長会
「国と地方の協議の場」開催──地方六団体
第1回市町村議会議員特別セミナー開催──全国市町村研修財団
第12次地方分権一括法が成立──内閣府地方分権改革推進室
地方議長会定期総会開催──全国市議会議長会
⑥ 市町村議会広報クリニック
芳野政明(広報コンサルタント)
西予市議会だより「かけはし」(愛媛県西予市議会)
つばめ市議会ノートブック(新潟県燕市議会)
議会だよりしすい(千葉県酒々井町議会)