市町村議員向け専門研修誌出版社 株式会社中央文化社のホームページへようこそ

連載「変える議会、変わる議会 ー改革はどこまで進んだか」

  • HOME »
  • 連載「変える議会、変わる議会 ー改革はどこまで進んだか」

第1回 オンライン活用で気を吐く「変化に強い」議会 茨城県取手市議会(上)
第2回 国に「オンライン本会議」解禁促す 民・学とも連携し、さらに改革を追求 茨城県取手市議会(下)
第3回 女性進出の象徴として傑出 2003年以降、「5割以上」を維持  神奈川県大磯町議会(上)
第4回 「議論する議会」育んだ女性の進出 5割達した2003年が改革の転機に=神奈川県大磯町議会(下)=
第5回 改革のフロンティアとして名をはせる北の一番星 =北海道芽室町議会(上)=
第6回 議会改革の質的向上へ 新たな挑戦は続く =北海道芽室町議会(下)=
第7回 「対話する議会」へ挑戦重ね、談論風発の気風を培う =宮城県柴田町議会(上)=
第8回 「対話」を政策提言に反映させるサイクルの確立をめざす=宮城県柴田町議会(下)=
第9回 議会基本条例制定を転機に短期間で躍進=愛媛県西条市議会=
第10回 人口問題を徹底議論、四国地方で改革をリード=徳島県那賀町議会=
第11回 議員報酬の「年齢限定」見直しでなり手不足に対応を図る長野県生坂村議会・中川村議会=
第12回 議会モニターなど住民参加を「なり手」対策につなげる=長野県飯綱町・高山村議会=
第13回 議長の「引き継ぎ方式」と決算の徹底審査がエンジン =岐阜県可児市議会(上)= 
第14回 地元高校との連携を対話の主軸に会派色抑え「チーム」重視の運営 =岐阜県可児市議会(下)=
第15回 他議会事務局職員を「助っ人」にオンラインなど改革推進 =茨城県阿見町議会(上)=
第16回 事務局職員の専門性を生かしていく転機に  =茨城県阿見町議会(下)=
第17回 多様な取組みを実践し住民と距離を縮める新星 =北海道登別市議会(上)=
第18回 議員同志で「政活費」の使い道をチェックへ =北海道登別市議会(下)=
第19回 予算修正をコンスタントに行い、議会の監視機能を発揮 =鳥取県琴浦町議会=
第20回 「中吊り型チラシ」「質問通信簿」で住民の注目度アップをめざす =北海道鷹栖町議会=
第21回 毎年更新する「取組実行計画」アウトカム重視し成果を検証 =栃木県那須塩原市議会=
第22回 地域の大学と連携を深め、2年で大きく改革を推進 =岡山県美咲町議会=
第23回 「なり手不足」にオール議会で取り組み、成果を挙げる =山形県庄内町議会=
第24回 常任委員会の「政策提言決議」で機能強化と住民対話を進める =岩手県奥州市議会=
第25回 「議会だより」をスピード発行 住民とひんぱんに対話重ねる =三重県東員町議会=
第26回 若手議員の意見を反映しつつ12年間、着実に改革を継続 =石川県加賀市議会=
第27回 「議会の使命」を全議員で討議 総合的な自己評価に挑戦=長野県飯田市議会=
第28回 なり手発掘に「議員の学校」開設 人材の参入に動いた改革先進議会 =北海道栗山町議会(上)=
第29回 次回選挙でも「学校」を開設へ 運営方法などで工夫を探る =北海道栗山町議会(下)=
第30回 慣習に縛られぬ候補擁立へ「議会だより」を積極的に活用 =愛知県幸田町=
第31回 市内全小学校の5、6年生にクラス単位で主権者教育を実施 =熊本県山鹿市議会=
第32回 ウェブサイトで質疑を説明 フットワークの軽さが身上 =神奈川県開成町議会=
最終回 議会改革は「人」が動かす あり方を不断に見直す努力を

→月刊「地方議会人」購読のお申し込みはこちら

お気軽にお問い合わせください TEL 03-3264-2520 受付時間9:30-17:30[土・日・祝日除く]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

地方議会人デジタルブック

新刊書籍 地方議員のための選挙トリビア 選挙をめぐるあれこれ

キーワード検索の使い方

知りたい用語や著者名を「キーワード検索」に入れると、関連する情報が掲載されている地方議会人記事、書籍が検索結果に表示されます。

Web版研修講座 無料公開!

アンケートご協力のお願い

中央文化社 facebookはこちら

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 株式会社中央文化社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.