令和6年度の地方財政対策は、国の予算編成に先立ち、昨年12月20日に松本剛明総務大臣と鈴木俊一財務大臣との折衝により決着しました。今月号は、地方財政対策のポイントを明らかにするとともに、令和6年度政府予算が地方に与える影響の考察をテーマとしています。特集総論を総務省大臣官房審議官とジャーナリストと有識者が、各論を8府省記者クラブの担当記者が、詳細に解説していきます。また、「第38回町村議会広報全国コンクール」授章作品の講評を今月号から3ヶ月間にわたって掲載していきます。

  →月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

3月号特集:令和6年度政府予算が地方に与える影響とは?

巻頭言 小西砂千夫(総務省地方財政審議会会長)

令和6年度の国の予算と地方財政

①  特集

令和6年度の地方行財政の課題と展望

濱田厚史(総務省大臣官房審議官(財政制度・財務担当))

政府予算における重要ポイント=その1

地域DXの推進は東京一極集中の解消に結びつくのか

谷 隆徳(日本経済新聞編集委員)

政府予算における重要ポイント=その2

こども・子育て政策は「加速」可能なのか

細井雅代(追手門学院大学経済学部教授)

政府予算における重要ポイント=その3

グリーントランスフォーメーションと地域の活性化

古市将人(帝京大学経済学部准教授)

②  新年度政府予算に見る各府省の重点施策

【内閣府】

デジタルによる地域活性化を推進 地方創生関連と合わせて1053億円を確保

井上詞子(共同通信)

【総務省】

少子化対策と地方公務員の給与引き上げに対応 前年度比1兆3千億円増

宮沢大志(共同通信)

【厚生労働省】

高齢化の進展による社会保障費拡大で2・0%増 実質過去最大に

鈴木利明(時事通信)

【農林水産省】

「農政の憲法」改正前に4年ぶり増額 ―食料安全保障強化に重点配分

西野拓郎(日本農業新聞)

【文部科学省】

教員の「働き方改革」の推進を維持 若手の研究者や次世代アスリートなどの支援にも積極的

植村信介(読売新聞)

【国土交通省】

持続可能な成長実現を目指して 「2024年問題」解消に向けての対策を実施

佐藤弘樹(共同通信)

【経済産業省】

生成AIやロボット開発のほか脱炭素化に向けたGX推進対策加速 次世代技術支援へ

山本舜也(時事通信)

【環境省】

「統合的アプローチ」で気候変動など環境問題の同時解決をめざす

鈴木理之(毎日新聞)

③  連載

議会運営講座 一般質問パワーアップ・ブック ― いかに政策に結びつけるか(リレー連載)

江藤俊明(大正大学公共政策学科教授)

最終回 議会改革の第一歩は一般質問の再考にある!

教養講座 地方議員のための選挙トリビア

河村和徳(東北大学大学院情報科学研究科准教授)

最終回 民主主義を支える仕組みの今後にむけて

議員研修講座 シリーズ 女性議員はどうすれば増えるのか 

瀧野良枝(長野県飯綱町議会議員)

シリーズ第30回 住民の自治意識醸成が議員へのステップとなる〜政策サポーターを経験して〜

変える議会、変わる議会 ―改革はどこまで進んだか

人羅 格(毎日新聞論説委員)

最終回 議会改革は「人」が動かす あり方を不断に見直す努力を

随想 地方議会について考えたこと

辻 琢也(一橋大学大学院法学研究科教授)

シリーズ 第36回 変貌なかばの地方議会

④  広報・研修資料(第38回町村議会広報全国コンクール総評・講評1)

議会広報紙を見やすく、わかりやすく

芳野政明(議会広報サポーター)、長岡光弘(グラフィックデザイナー)、吉村潔(エディター)

埼玉県寄居町議会が最優秀賞に選出 歴代最多6度目

⑤  議員インタビュー

議会人の声 「月刊 地方議会人」に想う 第11回

地方議会に必須なのは未来志向をもって後継者を育成すること

山下 茂(愛知県東郷町議会議員)

⑥  議長会ニュース

全国市議会議長会・全国町村議会議長会

第75回定期総会──全国町村議会議長
全国市議会議長会 第234回理事会・第116回評議員会合同会議──全国市議会議長会
令和6年北方領土返還要求全国大会──地方六団体ほか
令和5年度第3回総会及び豪雪地帯の振興に関する研修会──全国豪雪地帯町村議会議長会
令和5年度第2回総会及び第3回離島振興に関する研修会──全国離島振興市町村議会議長会
全国の町村議選に関する調査結果を公表──全国町村議会議長会

→月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

→月刊「地方議会人」デジタルブックサンプル版の閲覧はこちら