令和5年度の地方財政対策は、国の予算編成に先立ち、昨年12月21日に松本剛明総務大臣と鈴木俊一財務大臣との折衝により決着しました。今月号は、地方の視点から新年度政府予算を展望し、地方財政対策を地域活性化にどう活かしていくかをテーマとしています。特集総論を総務省大臣官房審議官とジャーナリストが、各論を8府省記者クラブの担当記者が、詳細に解説していきます。
3月号特集:地方の視点から見てみよう、新年度政府予算
巻頭言 小西砂千夫(総務省地方財政審議会会長)
「地財審意見」と新年度地方財政対策
① 特集
令和5年度の地方行財政の課題と展望
的井宏樹(総務省大臣官房審議官/財政制度・財務担当)
新年度政府予算と デジタル田園都市国家構想
谷 隆徳(日本経済新聞編集委員)
② 新年度政府予算に見る各府省の重点施策
内閣府:デジタル田園都市国家構想総合戦略で地域活性化 交付金1千億円計上
芦沢昌敏(共同通信)
総務省:脱炭素化とデジタル対応を後押し──2022年度比4千億円増
宮沢大志(共同通信)
厚生労働省:感染症危機と高齢化対応 地域医療構想を推進し医療介護のDXも
鈴木利明(時事通信)
農林水産省:「食料安全保障」を強化 輸入依存の構造を転換し自給化促進へ
仁木隼人(日本農業新聞)
文部科学省:教員の「働き方改革」としてさまざまな取組みを推進 有人月探査参加も
鳥塚 新(読売新聞)
国土交通省:「地域交通再編」へ支援強化 流域治水と盛り土対策で防災減災も推進
佐藤弘樹(共同通信)
経済産業省:「GX支援対策費」新設 官民一体で脱炭素投資を加速 万博も着工へ
美郷真紀(時事通信)
環境省:GXと脱炭素は成長戦略の柱 パリ協定の1.5°C目標達成へ再エネ活用を推進
鈴木理之(毎日新聞)
③ 第37回町村議会広報全国コンクール総評・講評
埼玉県寄居町議会が最優秀賞に選出 歴代最多5度目
全国町村議会議長会
④ 時流観望(最終回)
首相、「官邸チーム岸田」の失態で求心力喪失 =「差別発言」で支持率再下落、統一選にも暗雲=
泉 宏(政治ジャーナリスト)
⑤ 連載
教養講座 地方議員のための選挙トリビア
河村和徳(東北大学大学院情報科学研究科准教授)
第9講 経歴詐称から考える選挙と情報の関係
議会運営講座 ポイント別でわかりやすい! 地方議会・議員の基礎知識
鵜沼信二(元全国都道府県議会議長会 事務局次長)
最終回 議会と長の関係
議員研修講座 シリーズ 女性議員はどうすれば増えるのか
寺沢さゆり(長野市議会議長)
シリーズ第18回 女性の政治進出のために必要なものは何か 長野市議会女性議員アンケートからわかること
変える議会、変わる議会 ―改革はどこまで進んだか
人羅 格(毎日新聞論説委員)
第23回 「なり手不足」にオール議会で取り組み、成果を挙げる =山形県庄内町議会=
随想 地方議会について考えたこと
駒林良則(立命館大学特任教授/議会事務局研究会共同代表)
シリーズ 第24回 議員の位置づけの明文化とその先にあるもの
⑥ 議長会ニュース
全国市議会議長会・全国町村議会議長会