議員にタブレットなどを配布・貸与している地方議会は、近年増加しています。デジタル端末を活用し、「効率化」を促すことは、デジタル化の目的の一つであることに間違いありません。しかし、地方議会は効率性の追求だけでなく、住民の多様な意見を尊重する場であり、効率的でスピーディな行政運営を行いたい執行部に「待った」をかけ、民意と乖離した状況を生じさせない存在であります。そのため、地方議会のデジタル化は、効率性追求だけではなく「議論に参加したいにもかかわらず、何らかの障壁にあって議論に参加できない議員を、できる限り少なくすること」「より多くの住民の声を集め、より多くの他者に情報を発信できる環境を整えること」も、デジタル化を進める上で重要な要素となります。今月号では様々な事例を通して、地方議会のデジタル化のゆくえ その先にあるDXとは何なのかを特集します。

  →月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

12月号特集:地方議会のデジタル化のゆくえ その先にあるDX

巻頭言 北川正恭(早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニュフェスト研究所顧問) 

チーム議会で自治体DXをリードせよ!

①  特集

自治体DXとは何か? 地域社会の主体的発展のために 

須藤 修(中央大学国際情報学部教授/東京大学名誉教授、中央大学ELSIセンター所長) 

地方議会とデジタル化          

河村和徳(東北大学大学院情報科学研究科 准教授) 

求められる地方議会のDX戦略~変革を成し遂げるチームづくりを 

田中優磨(日本生産性本部研究員)

個人情報保護法改正と地方議会 

北見宏介(名城大学法学部 准教授)

②  現地報告

北海道芽室町

芽室町議会のDX化はどこまで進んだか~住民福祉向上に向けた議会となるために

仲野裕司(芽室町議会事務局 前事務局長)

福島県磐梯町

議会主導でスタートする議会のデジタル変革戦略

小林修治(磐梯町議会デジタル変革検討委員会委員長、磐梯町議会副議長) 

埼玉県鶴ヶ島市

市民と議員の懇談会もオンラインで! 地方議会リモート化への挑戦 

山中基充(埼玉県鶴ヶ島市議会議長) 

③  時流観望

第2次岸田政権発足、経済対策は過去最大=茂木幹事長と林外相で党・内閣の中枢固める=

泉 宏(政治ジャーナリスト)

④  連載

教養講座 地方議会人のための予算・決算入門 ー議会の監視・政策提言力を高めよう

佐藤綾子(富山国際大学 教授)

第8回 予算・決算における議会からの意思表明

議会運営講座 ポイント別でわかりやすい! 地方議会・議員の基礎知識

鵜沼信二(元全国都道府県議会議長会 事務局次長) 

第12回 議案の提出と審議

議員研修講座 シリーズ 女性議員はどうすれば増えるのか 

清家あい氏(東京都港区議会議員)

シリーズ第3回 特別区の議会と女性議員

変える議会、変わる議会 ―改革はどこまで進んだか

人羅 格(毎日新聞論説委員)

第9回 議会基本条例制定を転機に短期間で躍進=愛媛県西条市議会=

随想 地方議会について考えたこと

辻 陽(近畿大学法学部教授)

シリーズ 第9回 自治体の権力構造を考える

⑤ 市町村議会広報クリニック

芳野政明氏(広報コンサルタント)

こんにちは!しばた議会です(宮城県柴田町議会)

かとう市議会だより(兵庫県加東市議会)

わき 議会だより(山口県和木町議会)

→月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

→月刊「地方議会人」サンプル版の閲覧はこちら