野生鳥獣による農作物の被害額は、ピークであった平成22年より年々減少を続けてきました。しかし近年は停滞傾向にあります。問題の根本は、正しい獣害対策がなされているかどうかもさることながら、被害を受ける「農業を営む人」の減少、ならびに「対策を行う当事者」もまた減っていることにあるのかもしれません。今月号では鳥獣被害対策の現状と今後の取組みを概観しつつ、獣害は日本の農村問題の縮図であり、その対策にこそこれからの地域社会づくりの可能性があるという視点から、現地報告をまじえて解説していきます。

  →月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

8月号特集:鳥獣対策、これからどうする?

巻頭言 山端直人(兵庫県立大学教授) 

獣害対策から地域社会の問題がみえる

①  特集

鳥獣被害対策の現在地とその展望

栗原一能(農林水産省農村振興局鳥獣対策・農村環境課鳥獣対策室課長補佐(鳥獣被害対策企画班)) 

野生動物の都市部侵入 ─何が起きているのか?

江口祐輔(麻布大学教授フィールドワークセンター長、おおち山くじら研究所長) 

獣を奥山に戻すには人が再び山に入るほかない 獣害という人災を解決するために

児玉千明(福井県高浜町議会議員)

多様な人材と共創する獣がい対策 人と野生動物が共生する農村へ

鈴木克哉(特定非営利活動法人里地里山問題研究所代表理事)

②  現地報告

石川県加賀市

最新技術でクマを防ぐ出没予防と防止の取組み

山岸由紀夫(加賀市産業振興部農林水産課課長)

和歌山県古座川町

ブランド「ジビエ肉」として活用の道を拓く

細井孝哲(古座川町地域振興課班長) 

③  市町村議会広報クリニック「特別座談会」

オンラインに対応した議会広報の新時代へ ー住民と議会をつなぐー

芳野政明(広報コンサルタント)×吉村 潔(エディター・広報アナリスト)×長岡光弘(グラフィックデザイナー)

④  町村議会特別表彰受賞団体の事績

「誰一人取り残さない社会」へ 美咲町議会の挑戦 岡山県久米郡美咲町議会

全国町村議会議長会・編

⑤  時流観望

与党大勝、岸田1 強で「黄金の3 年」へ =コロナと物価高騰、今後2 年が政権の正念場=

泉 宏(政治ジャーナリスト)

⑥  連載

教養講座 地方議員のための選挙トリビア

河村和徳(東北大学大学院情報科学研究科准教授)

第4講 地方に政党政治はそぐわない!?

議会運営講座 ポイント別でわかりやすい! 地方議会・議員の基礎知識

鵜沼信二(元全国都道府県議会議長会 事務局次長) 

第20回 表決(採決)

議員研修講座 シリーズ 女性議員はどうすれば増えるのか 

齋藤久代(茨城県取手市議会議員)    

シリーズ第11回 女性議員の全国的な連携を促したい

変える議会、変わる議会 ―改革はどこまで進んだか

人羅 格(毎日新聞論説委員)

第17回 多様な取組みを実践し住民と距離を縮める新星 =北海道登別市議会(上)=

随想 地方議会について考えたこと

小田理恵子(官民共創未来コンソーシアム代表理事、元川崎市議会議員)

シリーズ 第17回 議員活動の見える化で地位向上をめざす

⑦  議長会ニュース

全国市議会議長会・全国町村議会議長会

政府・与党に要望活動 ―全国市議会議長会
都道府県会長会を開催 ―全国町村議会議長会

→月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

→月刊「地方議会人」サンプル版の閲覧はこちら