平成30年6月6日、「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法」が成立し、同月13日に公布されました(平成30年法律第49号)。同法は、我が国において増加する所有者不明土地について、収用手続の合理化や一定期間の使用権の設定等を通じてその利用の円滑化を図るものであり、所有者不明土地問題への対応策となります。今月号は「空き地」「空き家」の有効的活用、空き家を出さないための取り組みについてくわしく解説していきます。  

 

→月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら

10月号特集:急がれる空き地・空き家の管理 -所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の成立ー

巻頭言 北村喜宣(上智大学教授)

展開急な空き地・空き家対策

①特集

有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の成立を受けて

田邉直輝(国土交通省 土地・建設産業局 企画課調査係長)

空き家対策はどこまで進んだか

米山秀隆(富士通総研 経済研究所 主席研究員)

「空いていない空き地」を地域資源として利活用する

佐久間康富(和歌山大学 システム工学部 准教授)・嵩和雄(特定非営利活動法人 100万人のふるさと回帰・循環運動推進・支援センター 副事務局長)

空き家の実態と市街地を対象とした空き家・空き地対策

清水陽子(関西学院大学 総合政策学部都市政策学科 准教授)

②現地報告

神奈川県・松田町

松田町空き家発生予防事業の取組

大澤拡(神奈川県松田町役場 政策推進課 定住少子化担当室)

愛媛県・八幡浜市

「地域コミュニティの活性化につながる」空き家を活用した事業           『コダテル』の取り組み

清水利彦(愛媛県八幡浜市産業建設部 建設課都市デザイン室 空き家対策係係長)濵田則史(MIGACT代表 コダテル運営者)

③時流観望

「圧勝3選」も石破氏善戦で求心力低下

泉 宏(政治ジャーナリスト)

④連載

教養講座 第2弾「議会からの条例入門」

吉田 利宏(議会事務局実務研究会 議会アドバイザー)

連載第3 ー条例のつくり方(内容編)ー

議会紹介・連載

田口 一博(新潟県立大学准教授)

議会における政策づくり=これまでの「議会改革」をふり返って=
議員研修講座「議会と予算決算」

新川 達郎(同志社大学大学院 総合政策科学研究科 教授) 

連載第5回 「決算認定の体制と審議の留意点」

⑤市町村議会広報クリニック

芳野政明(評者・広報・編集コンサルタント)

⑥わがまち自慢

福井県敦賀市

世界に誇る人道の港

やさしい日本人がいたまち「敦賀」

埼玉県東秩父村

『住んでよし、訪ねてよし』のふるさとを目指して

~花と清流と和紙の村~

⑦連載・地方議員のための健康と暮らし

第4回 過活動膀胱

村田高史(青梅市立総合病院泌尿器科部長)

→月刊「地方議会人」ご購読のお申し込みはこちら